宇宙からの贈り物&臨場感あふれるティラノサウルス♪

「常設展示」は、自然館・科学技術館・産業館
3つに分かれています!
展示棟4F「自然館」へ
「地球のゾーン」



宇宙誕生のドラマや仕組み。宇宙観、宇宙科学など…展示

ガリレイやニュートン、偉大な先人達
皆さん一緒に、記念写真を撮ってましたね♪


~数千年前の、古代の人々~
星や太陽の動きを観察し、宗教的な思想から
独自の宇宙観を…繰り広げる
古代インド、エジプト等の宇宙観を…パネルや模型展示

~宇宙からの贈り物~
薩摩隕石(球粒隕石、コンドライト)、無球粒隕石
鉄隕石(隕鉄)等…隕石
隕石が地表に衝突した際、生じたテクタイト展示
◎ギベオン隕石

隕石に触れることができ、貴重な体験

※ギベオン隕石
ナミビア・ハルダプ州で 発見された鉄隕石
ギボン隕石とも。約4億5千万年前地球へ
落下したと言われている
「地球のゾーン」


地形や地質、生命誕生と進化、自然環境などの展示
わかり難いですが、アロサウルス(手前)
ステゴサウルス(奥)の全身骨格(複製)

実物大の恐竜模型が、大きく可動☆

ティラノサウルス
近くでみると、とても迫力満点

「愛媛のゾーン」

~愛媛県の鉱物~
海や山、動物、植物など、特色ある…自然の様子
リアス式海岸に生息する。アオブダイ、キンギョハナダイ等
絶滅の恐れが…心配される生き物や
野鳥の剥製や、昆虫の標本等…ジオラマも展示

◎ナンマンゾウ


ナウマンゾウ 30万年~2万年前生息(ゾウの仲間)
愛媛県沖の海底からも、化石が良く見つかっているそうです

(歯、大腿骨など化石展示)

トリケラトプス

動き始めました♪(お盆休み時期は、約10分間隔)

鳴き声等も、リアリティな臨場感


可動式模型と知りつつも、泣き出す…幼いお子さんもいて
恐怖心が芽生えます


南極昭和基地ライブ映像。世界の動物や、海洋の自然…等
このコーナーは、ホッと安心できますでしょうか(笑)

恐竜トリックアートもあり、記念撮影☆
魅力的な数々の展示物、「自然館」を観賞しただけでも
かなり時間が…経ってしまい

「特別展」へ

特別展「ディノ・ミュージアム 〜恐竜の生態と進化〜」
※続きは、改めて…後日に

- 関連記事
スポンサーサイト