2011.05.24 (火)
☆梅雨入り間近…そして…
昨日九州南部地方では梅雨入りし(沖縄&奄美地方 4/30梅雨入り)
全国各地へも例年になく(10日~1週間前後)、早目の梅雨入りを迎えるそうです
日差しを浴びると暑さ…。もやもやとした天候続きますと、まだ寒さも感じられますね
私の身近にいる方々も…ご体調を崩しがちな方が…ちらほらと見受けられます。
今週末の天候が…少し気になるところですが…(笑)。
初夏を迎える前に梅雨入りの季節に合わせて、背景を…変更してみましたが…どうでしょうか?(笑)。
そして、昨年の12/22からこのブログをはじめて、一昨日で6ケ月が経過しました…
6ケ月間に…。初めて訪れてくれた方…。頻繁に閲覧して頂いてますリピーターさん。
多くの方々にアクセスして下さり、有難うございました
温かく見守り支えて頂き…本当に感謝しています☆
アクセス数等…ブログへ表記していませんので、分かり難いかと思われますが
私の方では…確認できますので…ご報告を♪
(2010.12/22~2011.5/22 までのアクセス総数 15,986)
コメント総数 346件( 注)半数は私の返信を含む)
拍手コメント数 336件
それでは…5/22 までのアクセスして頂いた記事「ベスト5」を発表します♪
2位以下を大きく引き離して…見事に第1位に輝いた記事は(笑)
第1位
★福山雅治 2011 THE LIVE BANG!! 広島公演レポート★
第2位
★言葉の力 被災地へ心が繋ぐ詩 柴田トヨ さん 金子みすゞさん 宮澤章二さん…★
第3位
★ZARD 20th Anniversary....★
第4位
★言葉の力 “くじけないで” 99歳の詩人 心を救う言葉 柴田トヨさん★
第5位
★縁の地“Izumi's Birthday!”&“2/6 ZARD SH 堂島公演”レポート★
第5位(同数)
★ZARD 20th Anniversary ...(Always and forever...)&“ZARD Screen Harmony 堂島公演”★
ライブレポートへ、毎日アクセス下される方が…多くいらっしゃいますので
想像通り…福山雅治さんの記事が1位
柴田トヨさんの記事は…2位という結果になりました。
3位以降の順位は…~第10位まで。アクセス数が本当に僅かの差ですので
また半年後に統計を取ると、愉しい結果が反映されているかも知れませんね
(統計をとって、喜んでいるのは私だけ?。かもしれませんが
)
これからも、ご覧下さっている方へ“穏やかな時間(とき)の中で…”を、
少しでも感じて頂ける様に…
のんびりと更新をしていますので、どうか…宜しくお願い致しますね

全国各地へも例年になく(10日~1週間前後)、早目の梅雨入りを迎えるそうです

日差しを浴びると暑さ…。もやもやとした天候続きますと、まだ寒さも感じられますね

私の身近にいる方々も…ご体調を崩しがちな方が…ちらほらと見受けられます。
今週末の天候が…少し気になるところですが…(笑)。
初夏を迎える前に梅雨入りの季節に合わせて、背景を…変更してみましたが…どうでしょうか?(笑)。
そして、昨年の12/22からこのブログをはじめて、一昨日で6ケ月が経過しました…

6ケ月間に…。初めて訪れてくれた方…。頻繁に閲覧して頂いてますリピーターさん。
多くの方々にアクセスして下さり、有難うございました

温かく見守り支えて頂き…本当に感謝しています☆
アクセス数等…ブログへ表記していませんので、分かり難いかと思われますが

私の方では…確認できますので…ご報告を♪
(2010.12/22~2011.5/22 までのアクセス総数 15,986)
コメント総数 346件( 注)半数は私の返信を含む)
拍手コメント数 336件
それでは…5/22 までのアクセスして頂いた記事「ベスト5」を発表します♪
2位以下を大きく引き離して…見事に第1位に輝いた記事は(笑)
第1位
★福山雅治 2011 THE LIVE BANG!! 広島公演レポート★
第2位
★言葉の力 被災地へ心が繋ぐ詩 柴田トヨ さん 金子みすゞさん 宮澤章二さん…★
第3位
★ZARD 20th Anniversary....★
第4位
★言葉の力 “くじけないで” 99歳の詩人 心を救う言葉 柴田トヨさん★
第5位
★縁の地“Izumi's Birthday!”&“2/6 ZARD SH 堂島公演”レポート★
第5位(同数)
★ZARD 20th Anniversary ...(Always and forever...)&“ZARD Screen Harmony 堂島公演”★
ライブレポートへ、毎日アクセス下される方が…多くいらっしゃいますので
想像通り…福山雅治さんの記事が1位

柴田トヨさんの記事は…2位という結果になりました。
3位以降の順位は…~第10位まで。アクセス数が本当に僅かの差ですので
また半年後に統計を取ると、愉しい結果が反映されているかも知れませんね

(統計をとって、喜んでいるのは私だけ?。かもしれませんが

これからも、ご覧下さっている方へ“穏やかな時間(とき)の中で…”を、
少しでも感じて頂ける様に…
のんびりと更新をしていますので、どうか…宜しくお願い致しますね


- 関連記事
-
- ☆梅雨入り間近…そして… (2011/05/24)
- ☆春の訪れ…♪(It is the season of the cherry tree soon...) (2011/02/23)
- 新春の御慶びを申しあげます。*:・'゜ (2011/01/04)
スポンサーサイト
コメントの投稿
6か月をお祝い申し上げます
おはようございます。
福山雅治さんのレポートが1位!ですか、おめでとうございます。この時期はちょっと見落としてたので余計新鮮です。
6か月なんですね。お忙しい日々を眠い目を擦りながら書いてこられたご様子が想い浮かびます。継続は力なり、こられからも温かい記事を楽しみにしてますよ。
関西はもう梅雨入なのですね。今週末のお天気が少し気になりますねー。
福山雅治さんのレポートが1位!ですか、おめでとうございます。この時期はちょっと見落としてたので余計新鮮です。
6か月なんですね。お忙しい日々を眠い目を擦りながら書いてこられたご様子が想い浮かびます。継続は力なり、こられからも温かい記事を楽しみにしてますよ。
関西はもう梅雨入なのですね。今週末のお天気が少し気になりますねー。
邪馬台国
Labrisa さん こんばんは。
ブルー系の背景が爽やかです。(^^♪
テンプレート探しは苦労しますね。(笑)
こちらも、ぐずついた天気が続きそうです。
>そして、昨年の12/22からこのブログをはじめて、一昨日で6ケ月が経過しました。
忙しい中で数多の話題を提供して頂き、嬉しく思っています(#^.^#)
-- タイムスリップ -- (笑)
「魏志倭人伝」が伝える頃の邪馬台国は、”半年暦”を採用していたとの説があります。
その時代では、一区切り終えたと言えます。
卑弥呼は、旧年への感謝と新年を迎える喜びの儀式を執り行っていたのでしょうね。^^;
ブルー系の背景が爽やかです。(^^♪
テンプレート探しは苦労しますね。(笑)
こちらも、ぐずついた天気が続きそうです。
>そして、昨年の12/22からこのブログをはじめて、一昨日で6ケ月が経過しました。
忙しい中で数多の話題を提供して頂き、嬉しく思っています(#^.^#)
-- タイムスリップ -- (笑)
「魏志倭人伝」が伝える頃の邪馬台国は、”半年暦”を採用していたとの説があります。
その時代では、一区切り終えたと言えます。
卑弥呼は、旧年への感謝と新年を迎える喜びの儀式を執り行っていたのでしょうね。^^;
Re: 6か月をお祝い申し上げます
幸(ゆき)さん こんばんは☆
コメントを下さり 有難うございます(^^)
ZARDの記事が1位!ではなくて…m(__)m。
>継続は力なり、こられからも温かい記事を楽しみにしてますよ。
今週末のお天気が少し気になりますねー。
幸(ゆき)さんはじめ、閲覧下さる方達が温かく見守って頂いているからこそ
ブログを続けられていますので常々感謝しています☆
“継続は力なり…”を忘れず…今後もマイペースに綴っていきますね(^^♪
幸 さんも遠征中は…いろいろと縁の地を巡られるのでしょうから
ご体調を崩さない様に。御互い“晴れ女泉水さん…”の
恩恵が受けられるように祈りましょう。。。^^(笑)
コメントを下さり 有難うございます(^^)
ZARDの記事が1位!ではなくて…m(__)m。
>継続は力なり、こられからも温かい記事を楽しみにしてますよ。
今週末のお天気が少し気になりますねー。
幸(ゆき)さんはじめ、閲覧下さる方達が温かく見守って頂いているからこそ
ブログを続けられていますので常々感謝しています☆
“継続は力なり…”を忘れず…今後もマイペースに綴っていきますね(^^♪
幸 さんも遠征中は…いろいろと縁の地を巡られるのでしょうから
ご体調を崩さない様に。御互い“晴れ女泉水さん…”の
恩恵が受けられるように祈りましょう。。。^^(笑)
祝・半年
Labrisaさん、こんばんは!
ブログを始められて半年なのですね~。いつも心温まる話題を提供して
いただき、ありがとうございます(*^^*)ZARDの話題がTOPかと思ったら、
福山さんの記事へのアクセスが多いのですね…!
今後もLabrisaさんのペースで素敵な日常を綴っていかれてくださいね。
読み手を笑顔にしてくれるLabrisaさんの日記、楽しみにしています☆
今年は梅雨入りが早まりそうで、週末のお天気が気がかりですね(><)
武道館へのご参加は前日にはっきりするのでしたよね。同じ場へ集えることを
祈っていまーす(^^)♪
※今日は新宿のZARD展に足を運んできましたよ!泉水さんの温もりたっぷりの
空間で、胸いっぱいになりました☆(“某所”へいろいろ載せました^^)
ブログを始められて半年なのですね~。いつも心温まる話題を提供して
いただき、ありがとうございます(*^^*)ZARDの話題がTOPかと思ったら、
福山さんの記事へのアクセスが多いのですね…!
今後もLabrisaさんのペースで素敵な日常を綴っていかれてくださいね。
読み手を笑顔にしてくれるLabrisaさんの日記、楽しみにしています☆
今年は梅雨入りが早まりそうで、週末のお天気が気がかりですね(><)
武道館へのご参加は前日にはっきりするのでしたよね。同じ場へ集えることを
祈っていまーす(^^)♪
※今日は新宿のZARD展に足を運んできましたよ!泉水さんの温もりたっぷりの
空間で、胸いっぱいになりました☆(“某所”へいろいろ載せました^^)
Re: 邪馬台国
cooper さん こんばんは☆
コメントを下さり 有難うございます(^^)
> ブルー系の背景が爽やかです。テンプレート探しは苦労しますね。(笑)
少し背景が爽やか過ぎるかしら?と悩んだのですが…(^_^;)
“御試し期間と言う事で…♪”cooper さんのアドバイスが、とても参考になりましたので、
こちらこそ感謝しております。
何かしら、脱線気味の話題になりそうでしたら、厳しいご指導の程を…
遠慮なく宜しくお願いしますね(笑)
cooper さんも御多忙でしょうけど。いつもブログへ素敵な作品をアップして下さり
拝見する度に心癒されています★
> -- タイムスリップ -- (笑)
> 「魏志倭人伝」が伝える頃の邪馬台国は、”半年暦”を採用していたとの説があります。
> その時代では、一区切り終えたと言えます。
> 邪馬台国は、旧年への感謝と新年を迎える喜びの儀式を執り行っていたのでしょうね。^^;
「タイムスリップ」←なかなか興味を惹かれる話題ですね(笑)
とても勉強になりました♪
邪馬台国って謎が多く…いろいろな説もあり…
その中でも…卑弥呼がいらした時代はすごく神秘的でしょう(^_^;)
一年というサイクルですと厳しそうですが…
”半年暦”ですと 不思議と身近に感じられますね☆
コメントを下さり 有難うございます(^^)
> ブルー系の背景が爽やかです。テンプレート探しは苦労しますね。(笑)
少し背景が爽やか過ぎるかしら?と悩んだのですが…(^_^;)
“御試し期間と言う事で…♪”cooper さんのアドバイスが、とても参考になりましたので、
こちらこそ感謝しております。
何かしら、脱線気味の話題になりそうでしたら、厳しいご指導の程を…
遠慮なく宜しくお願いしますね(笑)
cooper さんも御多忙でしょうけど。いつもブログへ素敵な作品をアップして下さり
拝見する度に心癒されています★
> -- タイムスリップ -- (笑)
> 「魏志倭人伝」が伝える頃の邪馬台国は、”半年暦”を採用していたとの説があります。
> その時代では、一区切り終えたと言えます。
> 邪馬台国は、旧年への感謝と新年を迎える喜びの儀式を執り行っていたのでしょうね。^^;
「タイムスリップ」←なかなか興味を惹かれる話題ですね(笑)
とても勉強になりました♪
邪馬台国って謎が多く…いろいろな説もあり…
その中でも…卑弥呼がいらした時代はすごく神秘的でしょう(^_^;)
一年というサイクルですと厳しそうですが…
”半年暦”ですと 不思議と身近に感じられますね☆
Re: 祝・半年
ひまわりさん こんばんは☆
コメントを下さり 有難うございます(^^)
こちらこそ、いつも心温まるコメントを頂き、感謝しています♪
ZARDファンの方が…沢山遊びに来て下さってるのですが(^^ゞ
福山さんの記事が一等賞でしたm(__)m(笑)
ホントに週末のお天気が…気がかりですよね(^_^;)
>泉水さんの温もりたっぷりの 空間で、胸いっぱいになりました☆
ひまわりさんも初展覧会を満喫できたみたいですね★
羨ましい限りです^^(笑)。
(武道館の件は…明日改めてご連絡致しますねm(__)m)
コメントを下さり 有難うございます(^^)
こちらこそ、いつも心温まるコメントを頂き、感謝しています♪
ZARDファンの方が…沢山遊びに来て下さってるのですが(^^ゞ
福山さんの記事が一等賞でしたm(__)m(笑)
ホントに週末のお天気が…気がかりですよね(^_^;)
>泉水さんの温もりたっぷりの 空間で、胸いっぱいになりました☆
ひまわりさんも初展覧会を満喫できたみたいですね★
羨ましい限りです^^(笑)。
(武道館の件は…明日改めてご連絡致しますねm(__)m)
二分の一誕生日!
Labrisaさん こんばんは。
二分の一誕生日おめでとうございます!
早、半年なのですね~。いつも温かいお言葉に触れると、心癒されます。ありがとうございます。
これからも、お体に気をつけて、マイペースにブログを綴って頂く事を願っております。
背景も“さわやかな君の気持ち”なブルーで素敵ですね!
二分の一誕生日おめでとうございます!
早、半年なのですね~。いつも温かいお言葉に触れると、心癒されます。ありがとうございます。
これからも、お体に気をつけて、マイペースにブログを綴って頂く事を願っております。
背景も“さわやかな君の気持ち”なブルーで素敵ですね!
いよいよ‥^^)
Labrisaさん、おはようございます☆
1万6千件アクセス、本当に素晴らしいですね ^^)。おめでとうございます。
昨日は泉水さんに会いに展覧会に行ってきました。パネルと直筆の歌詞、そして撮影に着られていたお洋服‥。
手に触れられる位身近な場所に飾られていて、お身内の方やスタッフの方々のお心に感謝の気持ちでいっぱいになりました☆。
そして、いよいよ明日からはラスト☆ライブですね。ご紹介頂いた素敵なグッズを見ながら‥本当に胸は高鳴るばかりです★
久しぶりの書き込みで緊張しないように(笑)HNを変えさせて頂きました。季節外れなHNばかりで済みません。
これからもLabrisaさんらしいお優しさいっぱいのブログを、大切に読ませていただきますね。
どうぞ宜しくお願いいたします。
1万6千件アクセス、本当に素晴らしいですね ^^)。おめでとうございます。
昨日は泉水さんに会いに展覧会に行ってきました。パネルと直筆の歌詞、そして撮影に着られていたお洋服‥。
手に触れられる位身近な場所に飾られていて、お身内の方やスタッフの方々のお心に感謝の気持ちでいっぱいになりました☆。
そして、いよいよ明日からはラスト☆ライブですね。ご紹介頂いた素敵なグッズを見ながら‥本当に胸は高鳴るばかりです★
久しぶりの書き込みで緊張しないように(笑)HNを変えさせて頂きました。季節外れなHNばかりで済みません。
これからもLabrisaさんらしいお優しさいっぱいのブログを、大切に読ませていただきますね。
どうぞ宜しくお願いいたします。
Re: 二分の一誕生日!
kotonoha さん こんばんは☆
コメントを下さり 有難うございます(^^)
二分の一お誕生日の御祝いメッセージを有難うございます♪
こちらこそ。いつも温かなお心遣いに…感謝しております(^^♪
日付が変わりましたので…いよいよ今日はライブ開催日を迎えました♪
天候は??のようですが(^_^;)
kotonoha さんも想い出の旅路を巡って来て下さいね★
会場では、泉水さんを“さわやかな君の気持ち”で迎えてあげましょう(^^)/
コメントを下さり 有難うございます(^^)
二分の一お誕生日の御祝いメッセージを有難うございます♪
こちらこそ。いつも温かなお心遣いに…感謝しております(^^♪
日付が変わりましたので…いよいよ今日はライブ開催日を迎えました♪
天候は??のようですが(^_^;)
kotonoha さんも想い出の旅路を巡って来て下さいね★
会場では、泉水さんを“さわやかな君の気持ち”で迎えてあげましょう(^^)/
Re: いよいよ‥^^)
冬サクラ さん こんばんは☆
約半年ぶりですね♪(笑)。コメントを下さり 有難うございます(^^)
>パネルと直筆の歌詞、そして撮影に着られていたお洋服‥。
手に触れられる位身近な場所に飾られていて、
感謝の気持ちでいっぱいになりました☆。
冬サクラ さんも展覧会を満喫された様で、至福の一時だったでしょうね♪
やはり開催中は…連日通われるのでしょうか?(笑)
遠征中は…何かと御世話になりますが…m(__)m。どうか宜しくお願い致しますね(^^)/
約半年ぶりですね♪(笑)。コメントを下さり 有難うございます(^^)
>パネルと直筆の歌詞、そして撮影に着られていたお洋服‥。
手に触れられる位身近な場所に飾られていて、
感謝の気持ちでいっぱいになりました☆。
冬サクラ さんも展覧会を満喫された様で、至福の一時だったでしょうね♪
やはり開催中は…連日通われるのでしょうか?(笑)
遠征中は…何かと御世話になりますが…m(__)m。どうか宜しくお願い致しますね(^^)/