2013.09.16 (月)
“敬老の日”『置かれた場所で咲きなさい』渡辺和子さん著
「敬老の日」を迎えました
様々な地域への、台風18号の影響が心配されますね…
一足早く職場でも、“ご長寿をお祝いする会 ”が催され
和やかな雰囲気のもと、心づくしのをお祝いする事ができました☆
子供達も“おばあちゃん”へ、日々の感謝の気持ち(お手紙)を
照れながら届けてました
(母の嬉しそうな笑顔が見られ、私もほっこり♪)
毎年、「敬老の日」を迎えるたびに…想い出される言葉
“和顔愛語”
「何度失敗しても、“和顔愛語”成長しながら…
笑顔と想いやりの言葉を、日々心掛けなさい…」
御仕事を再開し始めて…まだ間もない頃
職場の先輩から常々言われ、今でも…大切にしています
◎和顔愛語(わがんあいご)
和やかで温和な顔つきや言葉つき。穏やかで、親しみやすい振る舞いの事
「和顔」はやさしげな顔つきのこと。「愛語」は親愛の気持ちがこもった言葉の意
昨年出版され、ベストセラーとなった
86歳になる、渡辺和子さんの著書
『置かれた場所で咲きなさい』

渡辺和子さん著 幻冬舎 (2012/4/25)
様々な地域への、台風18号の影響が心配されますね…
一足早く職場でも、“ご長寿をお祝いする会 ”が催され
和やかな雰囲気のもと、心づくしのをお祝いする事ができました☆
子供達も“おばあちゃん”へ、日々の感謝の気持ち(お手紙)を
照れながら届けてました
(母の嬉しそうな笑顔が見られ、私もほっこり♪)
毎年、「敬老の日」を迎えるたびに…想い出される言葉
“和顔愛語”
「何度失敗しても、“和顔愛語”成長しながら…
笑顔と想いやりの言葉を、日々心掛けなさい…」
御仕事を再開し始めて…まだ間もない頃
職場の先輩から常々言われ、今でも…大切にしています
◎和顔愛語(わがんあいご)
和やかで温和な顔つきや言葉つき。穏やかで、親しみやすい振る舞いの事
「和顔」はやさしげな顔つきのこと。「愛語」は親愛の気持ちがこもった言葉の意
昨年出版され、ベストセラーとなった
86歳になる、渡辺和子さんの著書
『置かれた場所で咲きなさい』

渡辺和子さん著 幻冬舎 (2012/4/25)
優しげな表紙へ惹かれ、温かな文章が綴られいてとても読みやすく
渡辺さんご自身の経験から、深みのある素敵な言葉の数々
ご紹介されている詩など
励まされている様で、何度でも読み返したくなるほど
すごく心へ響きました
「置かれた場所で咲きなさい。どうしても咲けない日は無理に咲かなくていい
根を下へ下へ降ろして、根を張るのです
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために」
「もしあなたが誰かに期待した ほほえみが得られなかったなら
不愉快になる代わりに あなたの方からほほえみかけてごらんなさい
ほほえみを忘れた人ほど それを必要とする人はいない」
何気ない日常生活の中でも、様々な出来事へ一喜一憂することもありますが
心が折れそうになったり、迷った時は、これからも“置かれた場所”を
大切にしながら過ごしたいと想えるほど、優しく勇気づけられました
機会がございましたら、『置かれた場所で咲きなさい』
拝読して観て下さいね
◎渡辺和子さん 1927年2月北海道生まれ
教育総監・渡辺錠太郎の次女
(1936年9歳の時,二・二六事件へ遭遇
居間で当時教育総監だった父親が、青年将校に襲撃され命を落とす)
51年聖心女子大学を経て、54年上智大学大学院修了
56年ノートルダム修道女会に入りアメリカへ派遣。ボストン・カレッジ大学院に学ぶ
ノートルダム清心女子大学(岡山)教授を経て、90年3月まで同大学学長
現在、ノートルダム清心学園理事長
主な作品
『目に見えないけれど大切なもの』『美しい人に』『マザー・テレサ 愛と祈りのことば<翻訳>』など


にほんブログ村
渡辺さんご自身の経験から、深みのある素敵な言葉の数々
ご紹介されている詩など
励まされている様で、何度でも読み返したくなるほど
すごく心へ響きました
「置かれた場所で咲きなさい。どうしても咲けない日は無理に咲かなくていい
根を下へ下へ降ろして、根を張るのです
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために」
「もしあなたが誰かに期待した ほほえみが得られなかったなら
不愉快になる代わりに あなたの方からほほえみかけてごらんなさい
ほほえみを忘れた人ほど それを必要とする人はいない」
何気ない日常生活の中でも、様々な出来事へ一喜一憂することもありますが
心が折れそうになったり、迷った時は、これからも“置かれた場所”を
大切にしながら過ごしたいと想えるほど、優しく勇気づけられました
機会がございましたら、『置かれた場所で咲きなさい』
拝読して観て下さいね

◎渡辺和子さん 1927年2月北海道生まれ
教育総監・渡辺錠太郎の次女
(1936年9歳の時,二・二六事件へ遭遇
居間で当時教育総監だった父親が、青年将校に襲撃され命を落とす)
51年聖心女子大学を経て、54年上智大学大学院修了
56年ノートルダム修道女会に入りアメリカへ派遣。ボストン・カレッジ大学院に学ぶ
ノートルダム清心女子大学(岡山)教授を経て、90年3月まで同大学学長
現在、ノートルダム清心学園理事長
主な作品
『目に見えないけれど大切なもの』『美しい人に』『マザー・テレサ 愛と祈りのことば<翻訳>』など


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 地震と…ホワイトデー (2014/03/14)
- 2014年 新年のご挨拶 (2014/01/01)
- 2013年 皆様へ感謝☆ (2013/12/31)
- “敬老の日”『置かれた場所で咲きなさい』渡辺和子さん著 (2013/09/16)
- 感動の連続 (吹奏楽コンクール」 (2013/08/10)
- “父の日”… ありがとう (2013/06/16)
- 新生活スタート(入学式)☆ (2013/04/12)
スポンサーサイト